茶道具 棗 川瀬表寛造中棗と平棗、本漆塗 蒔絵
伝統的な京漆器の名家川瀬表寛の中棗と平棗2点を出品させて戴きます。
茶道具類の多くを京塗、各色での品物を製作された内の真塗と言う技法で塗られた黒色の棗です。
優雅、美しい淑女の花言葉を持つ蘭の絵を施した蒔絵の利休好みと言われる棗2点です。
各サイズ
平棗
直径:5センチ
高さ:8センチ
共箱付(木箱)
中棗
直径:6.9センチ
高さ:6.8センチ
箱無し
☆平棗は長年保管してた箱付の美品で出品する為2万から3万位の価格調べで偶然同じ作陶家の中棗が箱無しで未使用に近い状態の品物が他の棗と4点で出品されてて安く買えたので2点お揃いでお持ち戴いた方が良いので出品しますので宜しくお願い致します。
経年の保管品なので未使用に近い物とご認識くださます様に商品の明細を12枚の写真撮りをしましたので御覧に成りお確かめ下さいまして購入をお決めくださいます様にお願い致します。
#まとめ買い歓迎します
☆プロフィールを御覧ください。
#茶道具
#中棗
#平棗
#表寛 蒔絵
#木製
#漆塗り
#真塗
#京塗
#伝統工法
#伝統工芸品
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##漆芸・漆器##その他